Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ニューフジヤは、大きいなぁと思ってましたが、想像を絶する大きさですね!さすが、昭和の雰囲気!バブル期には、凄かったんだろうなぁって思わせるロビーですよね。全てが凄いホテルですね。しかも、あのお値段って、凄すぎる!やっぱり全国旅行支援は、良かったですよね。初島、いいなぁ。やっぱりカモメが追いかけてくるんですね!笑。日帰りで楽しめるのは最高ですね!今度挑戦してみようかな。行った事なくて、こんかいの動画見て行きたくなりました。そういえば先日、お正月の予約を取りました!伊東園の土肥です。お正月料金もあって、結構お高めですが、初土肥なので楽しみです。孫たちも連れて行くので、1泊の値段が高額。他のホテルよりはお安いと思いますが…なので、前日に焼津の定宿に泊まり、またフェリー乗って土肥かなぁ。毎日暑い日が続いてますが、体調崩さないようご自愛くださいね。次回も楽しみにしてます。
あんころ餅さん いつもコメントありがとうございます♪ニューフジヤさんは、とても大きなホテルでした!熱海土石流被害の時は、被害に遭われた方々に温泉やお食事を開放していたんですよね。キャパが大きいので納得ですね。3月でしたので、誕生日クーポンが使えたのもお安く泊まれた要因で良かったです♪年度末で使ってなかった保養所の割引券もありましたので、さらに笑初島ぜひ行ってみてください^_^片道30分で離島に渡ってのんびりできるって、とても気持ちよかったですよ!お正月は、伊東園土肥へ行かれるんですねー!絶景の夕陽を眺めて来てください(o^^o)館内リニューアルされてるので綺麗ですし、少々お高めでもおすすめできます♪お気遣いありがとうございます♪あんころ餅さんもお身体ご自愛くださいね♪
最近熱海に行った感じなんだね‼️来月に熱海に行くので参考になる
黒沢さまコメントありがとうございます♪訪れたのは3月の春休みなので、来月行かれるのでしたら、混み具合などは似たような感じかもしれませんね(^-^)今年は暑さが尋常でないですが、ぜひ楽しい旅になりますように(〃ω〃)
伊豆のマンションに行く前によく寄ります。飲み放題なのもうれしいですよね。夜あれだけ食べて朝になるとまた食べられる{笑}翌朝、熱海で買い物、マリンタウンで昼食とお酒を買い自分のマンションに行きますが自分で作るか中のレストランに行くですが先にマンションに行ってから帰りに寄らないと寂しい感じですね。ちなみに新館ばかりに泊まるのですがオーシャンビューは滅多に無いですね。
Tanomuraさまコメントありがとうございます♪いろいろなところにお住まいがあるのですか?(╹◡╹)♡ニューフジヤホテルへは、よく行かれるのですね!食べ飲み放題は、翌朝しっかりまたお腹がすいてまたがっつりのループ笑困ったものです(//∇//)オーシャンビューのお部屋は、指定しないと宿泊できないかもですね。オーシャンビュールームというプランがありますので(^_^;)マリンタウンは、お買い物もお食事も温泉もあって便利ですよね!お土産も海鮮類はここで買うことが多いです。帆立の塩辛が美味しかったです♪次行ったらまた買おうと思ってます(๑˃̵ᴗ˂̵)
大変申し訳ないのですが、私、一昨年に伊藤園の熱海館に行った時に、余りの食事の不味さが有って、それ以来伊東園に拒絶反応が出てしまっています。その時は寿司のシャリがぱさぱさした上に刺身や寿司ネタまでも乾いており、料理は17時の開始直後に行ったのにも関わらず、生ぬるいし逆に火が通っていないものあったりと散々でした「美味しい」と仰っていましたが、改めて、今回のニューフジヤはシャリやご飯のぱさぱさ感や生もの系の鮮度、料理のクオリティは如何でしたでしょうか?
oratorio51さまコメントありがとうございます♪お寿司やお刺身がパサパサだったとは…残念過ぎますね(T ^ T)今回のニューフジヤさんは、鯛の寿司フェアということもありましたが、パサパサ感や生ぬるさはありませんでしたよ。他のお料理につきましても、伊東園リゾートさすが!と思うくらいに種類やクオリティは、他の伊東園と比べて高いと思って帰ってきました。正直申しますと、どこだったかは控えさせていただきますが、配給量が控えめだったために食べたい物が取れない、というところはございました(涙)補充されても他のお客さんに勝てない、取れないという(^_^;)それも思い出話となってはおりますが、やはり、せっかく訪れたのですから、満足して帰ってきたいですよね。熱海館は人気の宿ですし、そんなことがあったなんてガッカリでしたね。また機会がありましたら、いや、拒絶反応があるのでは難しいでしょうか。温泉はとてもいいので、行ってみていただきたいですね(^-^)
自分は2回行ったけど伊東園ホテルグループの中でここは断トツでワーストワン!Wi-Fiはロビーのみで感度は恐ろしく悪い!部屋は昭和エアコン、カビ悪臭、ロビースタッフの態度信じられないくらい悪い。他の伊東園ホテルをお勧めします。
ナインハルトさまコメントありがとうございます♪あらら(°_°)そうだったのですね。いつ頃行かれたのでしょうか。私たちの訪れた時は感じなかったので、改善されたのかもしれないですね。伊東園さんもこれから増えていくようなので、より快適に過ごせることを期待したいですね!
全く同意見です!門番態度悪い、受付感じ悪い、部屋窓開かないのにカビ臭、受付ロビーで親子キャッチボール行かれる方はw、駐車場ビックリする程遠いのに案内不親切、良いとこの方が見つからない。皆さん、行かれる方は是非ホテルの評価見てからお決め下さい。
アレタ.さまご視聴、コメントありがとうございます♪アレタ.さまもご不満だらけだったのですね。駐車場は敷地内以外だと、確かに遠い場所にあるようですね。熱海館とも共有しているようで、以前熱海館に宿泊した時にニューフジヤさんの駐車場に停めたことがありました。熱海館は送迎バスがあったので、不便は感じませんでしたが、ニューフジヤさんはないのですかね。情報不足ですみません。館内など確かに老朽化を感じる部分はありますが、リニューアルされることを期待したいですね!情報ありがとうございました♪
古い建物なのでクロスが剥がれていたり、至るところが老朽化していることは仕方ないが「いらっしゃいませ」の言葉が一切無い。ホテルマン教育は如何なものかと感じた次第です。
名倉正彦さまご視聴コメントありがとうございます♪返信が遅くなってすみません。なるほど‥そうだったのですね。さすがに、いらっしゃいませは基本の挨拶ですよね。せっかくの温泉旅行なのにモヤモヤしてしまいましたね。そのようスタッフがいるのは残念ですよね。お察しします。。
まだ手袋しなきゃあかんのか。。。
立花さま コメントありがとうございます♪申し訳ありません!こちら3月に行った時のもので、この時ようやくマスクは個人の判断でとなった時期でして、手袋は必須のところがほとんどでございました。最近ようやく手袋がなくてOKのところが増えてきました!本業多忙でなかなか配信に至らず、古い情報ですみません(>_
自身注文しないのにお薦めするのはどうかな⁉️
角田さまご視聴コメントありがとうございます♪別注料理のことでしょうか?以前に何度も注文して食べているのですが、最近は歳のせいかバイキングだけでお腹いっぱいになってしまうので、今回も注文しませんでしたが、あのお値段であの内容はお得ですよという意味でした。言葉足らずだったかもしれません。誤解を与えてしまったようですみませんでした。
ニューフジヤは、大きいなぁと思ってましたが、想像を絶する大きさですね!
さすが、昭和の雰囲気!バブル期には、凄かったんだろうなぁって思わせるロビーですよね。
全てが凄いホテルですね。しかも、あのお値段って、凄すぎる!やっぱり全国旅行支援は、良かったですよね。
初島、いいなぁ。やっぱりカモメが追いかけてくるんですね!笑。日帰りで楽しめるのは最高ですね!今度挑戦してみようかな。行った事なくて、こんかいの動画見て行きたくなりました。
そういえば先日、お正月の予約を取りました!伊東園の土肥です。お正月料金もあって、結構お高めですが、初土肥なので楽しみです。孫たちも連れて行くので、1泊の値段が高額。他のホテルよりはお安いと思いますが…なので、前日に焼津の定宿に泊まり、またフェリー乗って土肥かなぁ。
毎日暑い日が続いてますが、体調崩さないようご自愛くださいね。次回も楽しみにしてます。
あんころ餅さん いつもコメントありがとうございます♪
ニューフジヤさんは、とても大きなホテルでした!熱海土石流被害の時は、被害に遭われた方々に温泉やお食事を開放していたんですよね。キャパが大きいので納得ですね。
3月でしたので、誕生日クーポンが使えたのもお安く泊まれた要因で良かったです♪年度末で使ってなかった保養所の割引券もありましたので、さらに笑
初島ぜひ行ってみてください^_^
片道30分で離島に渡ってのんびりできるって、とても気持ちよかったですよ!
お正月は、伊東園土肥へ行かれるんですねー!絶景の夕陽を眺めて来てください(o^^o)館内リニューアルされてるので綺麗ですし、少々お高めでもおすすめできます♪
お気遣いありがとうございます♪あんころ餅さんもお身体ご自愛くださいね♪
最近熱海に行った感じなんだね‼️
来月に熱海に行くので参考になる
黒沢さま
コメントありがとうございます♪
訪れたのは3月の春休みなので、来月行かれるのでしたら、混み具合などは似たような感じかもしれませんね(^-^)
今年は暑さが尋常でないですが、ぜひ楽しい旅になりますように(〃ω〃)
伊豆のマンションに行く前によく寄ります。飲み放題なのもうれしいですよね。
夜あれだけ食べて朝になるとまた食べられる{笑}翌朝、熱海で買い物、マリンタウンで
昼食とお酒を買い自分のマンションに行きますが自分で作るか中のレストランに行くで
すが先にマンションに行ってから帰りに寄らないと寂しい感じですね。
ちなみに新館ばかりに泊まるのですがオーシャンビューは滅多に無いですね。
Tanomuraさま
コメントありがとうございます♪
いろいろなところにお住まいがあるのですか?(╹◡╹)♡
ニューフジヤホテルへは、よく行かれるのですね!食べ飲み放題は、翌朝しっかりまたお腹がすいてまたがっつりのループ笑
困ったものです(//∇//)
オーシャンビューのお部屋は、指定しないと宿泊できないかもですね。オーシャンビュールームというプランがありますので(^_^;)
マリンタウンは、お買い物もお食事も温泉もあって便利ですよね!お土産も海鮮類はここで買うことが多いです。帆立の塩辛が美味しかったです♪次行ったらまた買おうと思ってます(๑˃̵ᴗ˂̵)
大変申し訳ないのですが、私、一昨年に伊藤園の熱海館に行った時に、余りの食事の不味さが有って、それ以来伊東園に拒絶反応が出てしまっています。
その時は寿司のシャリがぱさぱさした上に刺身や寿司ネタまでも乾いており、料理は17時の開始直後に行ったのにも関わらず、生ぬるいし逆に火が通っていないものあったりと散々でした
「美味しい」と仰っていましたが、改めて、今回のニューフジヤはシャリやご飯のぱさぱさ感や生もの系の鮮度、料理のクオリティは如何でしたでしょうか?
oratorio51さま
コメントありがとうございます♪
お寿司やお刺身がパサパサだったとは…残念過ぎますね(T ^ T)
今回のニューフジヤさんは、鯛の寿司フェアということもありましたが、パサパサ感や生ぬるさはありませんでしたよ。
他のお料理につきましても、伊東園リゾートさすが!と思うくらいに種類やクオリティは、他の伊東園と比べて高いと思って帰ってきました。
正直申しますと、どこだったかは控えさせていただきますが、配給量が控えめだったために食べたい物が取れない、というところはございました(涙)補充されても他のお客さんに勝てない、取れないという(^_^;)それも思い出話となってはおりますが、やはり、せっかく訪れたのですから、満足して帰ってきたいですよね。
熱海館は人気の宿ですし、そんなことがあったなんてガッカリでしたね。また機会がありましたら、いや、拒絶反応があるのでは難しいでしょうか。温泉はとてもいいので、行ってみていただきたいですね(^-^)
自分は2回行ったけど伊東園ホテルグループの中でここは断トツでワーストワン!
Wi-Fiはロビーのみで感度は恐ろしく悪い!
部屋は昭和エアコン、カビ悪臭、ロビースタッフの態度信じられないくらい悪い。
他の伊東園ホテルをお勧めします。
ナインハルトさま
コメントありがとうございます♪
あらら(°_°)そうだったのですね。
いつ頃行かれたのでしょうか。私たちの訪れた時は感じなかったので、改善されたのかもしれないですね。伊東園さんもこれから増えていくようなので、より快適に過ごせることを期待したいですね!
全く同意見です!門番態度悪い、受付感じ悪い、部屋窓開かないのにカビ臭、受付ロビーで親子キャッチボール行かれる方はw、駐車場ビックリする程遠いのに案内不親切、良いとこの方が見つからない。皆さん、行かれる方は是非ホテルの評価見てからお決め下さい。
アレタ.さま
ご視聴、コメントありがとうございます♪
アレタ.さまもご不満だらけだったのですね。駐車場は敷地内以外だと、確かに遠い場所にあるようですね。熱海館とも共有しているようで、以前熱海館に宿泊した時にニューフジヤさんの駐車場に停めたことがありました。熱海館は送迎バスがあったので、不便は感じませんでしたが、ニューフジヤさんはないのですかね。情報不足ですみません。
館内など確かに老朽化を感じる部分はありますが、リニューアルされることを期待したいですね!
情報ありがとうございました♪
古い建物なのでクロスが剥がれていたり、至るところが老朽化していることは仕方ないが「いらっしゃいませ」の言葉が一切無い。ホテルマン教育は如何なものかと感じた次第です。
名倉正彦さま
ご視聴コメントありがとうございます♪返信が遅くなってすみません。
なるほど‥そうだったのですね。さすがに、いらっしゃいませは基本の挨拶ですよね。
せっかくの温泉旅行なのにモヤモヤしてしまいましたね。そのようスタッフがいるのは残念ですよね。お察しします。。
まだ手袋しなきゃあかんのか。。。
立花さま コメントありがとうございます♪
申し訳ありません!こちら3月に行った時のもので、この時ようやくマスクは個人の判断でとなった時期でして、手袋は必須のところがほとんどでございました。
最近ようやく手袋がなくてOKのところが増えてきました!
本業多忙でなかなか配信に至らず、古い情報ですみません(>_
自身注文しないのにお薦めするのはどうかな⁉️
角田さま
ご視聴コメントありがとうございます♪
別注料理のことでしょうか?以前に何度も注文して食べているのですが、最近は歳のせいかバイキングだけでお腹いっぱいになってしまうので、今回も注文しませんでしたが、あのお値段であの内容はお得ですよという意味でした。言葉足らずだったかもしれません。
誤解を与えてしまったようですみませんでした。